図書館宮崎市立図書館NPO委託批判 本日付け宮崎日日新聞の総合面「地域特報」に、報道部特報班の永峰記者の署名で、宮崎市立図書館のNPO委託に関する記事掲載。宮崎市は、2004年に施設管理以外の図書館業務をNPO法人「MCLボランティア」... 2006.05.25図書館
mixiEdy 自動車税の納付がコンビニでもできるようになったので、どうせならEdyで支払ってANAマイルも貯めようとパソリまで用意した。 で、念のために県内でEdyが使える唯一のコンビニ・チェーンの「ファミリーマー... 2006.05.22mixiプライベート
プライベート悲喜こもごも 週末に東京で娘の試合があったので、木曜の夜から浦安の家族宅に行き、今日の最終便で帰宅。 昨日は、代々木まで試合を見に行った妻に代わって久しぶりに夕食の支度をし、タンドリーチキンと豚汁なんぞを作った。タ... 2006.05.21プライベート
その他パーソナル・アシスタンス とも 「パーソナル・アシスタンス とも」の社会福祉法人としての発足記念パーティに、お世話になっている息子とともに出席。西田理事長の挨拶に、これまでの歴史と、新たな出発に当たっての思わぬ風当たりなどなど、万感... 2006.05.19その他
mixi代々木へ 関係者の弁当と娘の試合着を抱えて先に向かった妻を追って、ビデオカメラ一式とコーヒーセットを抱えて代々木第一体育館へ。全部で250人以上が出場する大会で、予選はA班からH班までの8班が2日間に分かれて予... 2006.05.19mixiプライベート
mixi浦安へ 明日から週末にかけて娘の試合(全日本ユース)なので、SNAの最終便で羽田に飛んで浦安へ。久しぶりに乗ったSNAは、そこそこ満席に近く、飲み物のサービスも復活してた。コーヒーはなかったけどね。 2006.05.18mixiプライベート
図書館読売新聞社説 本日付け読売新聞の社説に、「図書館 地域の情報拠点にも活用したい」との論説掲載。文部科学省の「これからの図書館の在り方検討協力者会議」報告書を元に、「専門的知識を持つ司書を育て、個々の職員が能力を生か... 2006.05.17図書館
図書館公立学校図書館、本不足悩む 本日付け日本経済新聞の教育面にあるミニコラム「数字は語る」に、標題の記事掲載。蔵書数が文部科学省の基準に達している公立学校の割合は、2004年度末で小学校37.8%、中学校32.4%に過ぎないとのこと... 2006.05.15図書館
図書館子本ネット総会と種村エイ子氏講演会 障害者スポーツ大会の仕事を終えて、「宮崎子どもと本をつなぐネットワーク」の総会が開催されている県立図書館に直行。 ところが、芸術劇場では国際室内音楽祭が、美術館ではエジプト展が開催中で、文化公園の駐車... 2006.05.14図書館
プライベート障害者スポーツ大会 第5回障害者スポーツ大会の役員のお手伝いとして、朝から木花の総合運動公園へ。 卓球会場の総務担当ということで、指定された紺の上着にグレーのズボンに支給されたネクタイという格好で出向いたのだが、役員らし... 2006.05.14プライベート