図書館

公立学校図書館、本不足悩む

本日付け日本経済新聞の教育面にあるミニコラム「数字は語る」に、標題の記事掲載。蔵書数が文部科学省の基準に達している公立学校の割合は、2004年度末で小学校37.8%、中学校32.4%に過ぎないとのこと...
図書館

子本ネット総会と種村エイ子氏講演会

障害者スポーツ大会の仕事を終えて、「宮崎子どもと本をつなぐネットワーク」の総会が開催されている県立図書館に直行。 ところが、芸術劇場では国際室内音楽祭が、美術館ではエジプト展が開催中で、文化公園の駐車...
プライベート

障害者スポーツ大会

第5回障害者スポーツ大会の役員のお手伝いとして、朝から木花の総合運動公園へ。 卓球会場の総務担当ということで、指定された紺の上着にグレーのズボンに支給されたネクタイという格好で出向いたのだが、役員らし...
図書館

都農町民図書館の不明本

本日付け宮崎日日新聞の児湯・西都面に、都農町民図書館の蔵書点検の結果、不明本が91冊あったことを伝える記事掲載。 記事によれば、昨年度の3/6~17に、資料82,000点を対象に蔵書点検が行われ、不明...
mixi

小指が~痛い♪

右手の小指が痛くて、右手で固い握り拳が作れない(T_T)。別に誰かに噛まれた訳ではなく(古っ!)、バレーボールでブロックに飛んだ時に、小指だけがボールに当たってしまい、突き指のようになってしまったから...
図書館

「みどり号」更新

本日付け宮崎日日新聞の地域統合面に、宮崎市立図書館の移動図書館車「みどり号」が8年ぶりに更新されたとの記事掲載。 2代目の「みどり号」は、初代より500冊多い2,500冊を積むことができ、本年度は市内...
mixi

道の駅北浦

今は延岡市になってしまった北浦町下阿蘇にある道の駅で食べた天丼735円。獅子唐が辛かったし、丼つゆの色と味が濃い目で好みではなかったから、個人的な評価は高くない。次は、刺身系のメニューにチャレンジして...
プライベート

浦安図書館読書日記

いつものごとく、浦安からANAの最終便で宮崎に戻る。 思春期で難しい年頃になった息子のために連休を使って行ったようなものなのだが、既に親離れを始めた息子にはほとんど相手にされず、娘の練習の送り迎えや試...
mixi

久々の試合

娘の今シーズン初試合の観戦兼ビデオ撮影のために、市原市五井にある体育館へ。 昨年の11月以降、故障のために十分な練習ができていなかったので、肉体的、精神的にも落ち込んでいたから、どうなることかと思って...
プライベート

渋滞

練習に行った娘を迎えに、妻をナビゲーターにして南船橋の体育館まで車を走らせた。 行きは順調だったが、帰りは、オープンしたてのIKEAから帰る車の波と、GWの帰省ラッシュとが重なって、IKEAの出口の交...
スポンサーリンク
Translate »