KONNE

宮崎は雨

乗るのは最終便なのだが、雨が降っている上に携帯の電源も切れたので、早めに宮崎空港に移動して、到着ロビーの一角でこれを書いている。電源と無料で使える無線LANがあるので、こんな時便利だ。宮崎に滞在してい...
KONNE

がんばれ宮崎!!

口蹄疫被害義捐金の募金箱を店に設置して今日で5日目、宮崎ではついに非常事態宣言まで出される状況となった。宮崎から遠く離れて東京にいると、限られた報道にしか接しないため、現場の大変さはなかなか伝わって来...
読書

『明日の広告』

今回の通勤電車内読書は、佐藤尚之著「明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法」(アスキー新書)。 著者の佐藤尚之氏は、「さとなお」名義でWebサイト(を運営し、グルメ情報やエッセイなどを...
読書

『霧に濡れた死者たち』

今回の通勤電車内読書のご紹介は、ロビン・バーセル著「霧に濡れた死者たち」(ヴィレッジブックス)。 これも、浦安市立図書館の文庫933の棚からミステリーを漁って、適当に引っ張り出したもの。Deadly ...
読書

『報いの街よ、暁に眠れ』

今回の通勤電車内読書のご紹介は、マイケル・ハーヴェイ著「報いの街よ、暁に眠れ」(ヴィレッジブックス)。 読む本がなくなって、図書館で予約かけてる本はまだ順番が来ないらしく連絡がないので、いつものように...
読書

『サクリファイス』

昨日に続き、通勤電車読書のご紹介は、近藤史恵著「サクリファイス」(新潮文庫)。 そんな連ちゃんで、ちゃんと読んでるのかと言われそうだが、本書は解説まで入れて290ページ、浦安-新宿間の40分ほどの乗車...
読書

『セカンドウィンドII』

今回の通勤電車読書は、川西蘭著「セカンドウィンドII」(ピュアフル文庫)。4月13日にここで紹介した「セカンドウィンドI」の続編。 すぐに読みたかったのだけど、浦安市立図書館では貸し出し中で、予約をか...
mixi

だらだら

連休中唯一の休みの日、一日中家にいて、基本的にだらだら過ごす。Twitterのタイムラインを追いながらテレビ視て、テレビつまんなくなったらサイトの管理。過去のブログのアーカイブから、1999~2003...
Featured Video Play Icon 映画

Precious

浦安総合体育館まで3km走り、30分で1.5km(おそらく)泳いでシネマイクスピアリまで行って、午前中初回上映1,300円で観たのは、オバマ政権の産みの母とも称されるあのオプラ・ウィンフリー制作総指揮...
読書

『私が終わる場所』

通勤電車内読書、今回のご紹介は、クリス・クノップ著「私が終わる場所」(ハヤカワ・ミステリ文庫)。 勤めていた大企業の経営方針に愛想をつかして会社を辞め、妻と別れ、娘にも見切られて、亡くなった父親が造り...
スポンサーリンク
Translate »